大阪府の私立高校無償化の影響で、最近は私立専願の生徒が増えてきています。私立高校の受験は2月に行われるため、受験まであと約10ヶ月あります。しかし、大阪の私立受験には独特な慣習があります。具体的には2学期に行われる実力(学力)テストの結果をもとに、私立高校側に受験できるかどうかの確認が行われます。そして「受験は厳しい」というお返事が返ってきた場合は、基本的には受験を見送ることとなります。つまり、私立高校受験における最初の関門は8月下旬の実力テストであり、あと約4ヶ月半しか残されていません。
成績は、勉強してすぐに上がるものではありません。「中1~中3の1学期までに習ったこと」が範囲がとなる実力テストなら、なおさら時間がかかります。8月下旬が勝負だと考えれば、夏休みから勉強を頑張り始めているようではとても間に合いません。
そのため、当塾では4月から中学3年生全員を対象に「中3ウィークリーサポート」を実施しています。毎週5教科の課題(中1・2の復習範囲)を出し、ノート提出を行ってもらっています。中学3年生は、やることが多くなって大変だと思います。まわりには、まだまだ実力テストの対策を始めていない友達も多くいるでしょう。しかし、この時期から頑張っておけば8月末の実力テストで大きく差がつき、希望の高校を受験できる可能性が高くなります。一緒に頑張っていきましょう。

ルート学習塾 石川